断捨離で得るメリットと後の注意点
物を減らすと確かに空間ができて、すっきりした気持ちになり、生活する上でストレスが減るようになりますが、注意が必要なのは、せっかく減らしてスッキリした空間に物を置きたくないと言う気持ちから、新しく欲しいと思う物まで買わないようにしたり、物を所有したときに生じるメンテナンスのことを面倒だと考えたり、買って不必要だった場合の処理の手間を想像してしまい、物欲に従わないでいることが、多くなってしまうことです。
ここでの、物欲との葛藤が長期化することもあり断捨離のメリットに対する注意点です。
断捨離後の物欲
ここで断捨離後の物欲と向き合うことになりますが、断捨離前の物欲は必要、不必要の感覚が曖昧な状態で、「とにかく欲しい」、「持ってれば便利そう」とか、そう言う感覚で物をあまり躊躇わず買っていたように思います。
しかし断捨離後の物欲への考えはと言うと、葛藤するほど慎重です。本当に必要なのか、今の所有している物で代用できるんじゃないか、と考えてしまい、買うか買わないかの決定までかなりの時間を有することになってしまいました。
服一着にしても、今持っている服で充分と言えば充分かも知れませんが、なぜか違った形や、トレンドな服を欲しくなってしまったり、iPadのようなタブレットも1台持っていても新しい物の別の1台が欲しくなったりを買い替えるのではなくプラスとして増えてしまうものがなぜか欲しくなるのです。これはもとを辿ればモノを買うことでストレスを発散していたり、持ち物に愛着を持ち、お気に入りの物を所有し、使用することで生活上でのモチベーションやテンションが上がっていた証ではないかと思います
断捨離が目的になる
しかし物欲に従って購入しない選択は正しいと思える事もあり、冒頭から言う様に空間が心地良いと言うことにおいては正解なのではないかと思う
一方で物欲が満たされない、日常では快適と感じる反面断捨離後はモノを増やさない為の、自身の物欲との冷戦状態が続くだけで、まさに日々の目的が如何にモノを増やさないか、モノを減らして幸福になるはずが、リバウンドしない事に体力を日々消耗していると筆者は感じています。
物で豊かさを得る
断捨離後にこんな状態に陥ると思考の中が、悩みを抱えた状態になり、他のことに集中できません。
こんな本末転倒を打破する時に言葉や考え方を見直し、違う視点から物事を捉え直すことで、前に進めます。
鉄は熱いうちに打てと言う言葉があります
鉄は熱いうちに打て
言葉の意味
鉄は灼熱(しゃくねつ)した柔らかいうちに、さまざまの形に鍛えあげることから) 何事も時期を選ぶことがたいせつで、人間も純粋な気持ちを失わない、若いうちに鍛えるのが肝心であることをいう。 また、関心や情熱の薄れないうちに、早いところ実行に移すのがよいことにたとえる。
物欲もある程度欲しい気持ちが続くと、今の自分にとって必要だと思うから沸いて来るもので(無駄な物を省く)その物にも所有できる期間があります
おしゃれなファション、利便性のある電化製品、気分の上がる小物、お金と引き換えに物から得られる豊かさは今しか体験できないと言う事が多くあります。そしてそんな気持ちも関心や情熱が薄れてしまった後では、後悔してしまいます。やらなかった後悔より、やった後悔の方がダメージは少ないのです。
断捨離は無駄な物を捨てて身軽になる事が目的であって、そこを目指して快適さや幸福感を得たい場合は別ですが、物欲も人によってさまざまであり、断捨離ブームで断捨離に向かない人まで頑張って、我慢してシンプルライフを目指す必要性はないと筆者自身は感じました。
整った快適空間は居心地が良く、断捨離が無駄な事ではないと思います。筆者のように物欲と葛藤する日々が続く場合は物から得れるメリットを理解し、本当に自分に必要な物まで買い逃さない選択も断捨離の一部です、必要な物に囲まれる事も含めて快適な空間を手にいれる事が大切だと思います。
この記事が同じ境遇の方の参考になれば幸いです。
コメント